[戻る]
新着表示

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
6-B0-1 城館
198
: 2015/06/18(Thu) 09:24:12
魔音@GM

 宿場街から橋を越え、オゴフの住民たちが住む丘の登り坂を、ハトハとラキアード、アコニとシュタールを乗せる馬車は登っていく。

 城館の丘は、霧と、どこかおかしな雰囲気に包まれている。
 旧市街は、宿屋街ほどの活気はない。しかし、閑静な雰囲気は、新市街と好対照を成している。と、少なくとも、一連の事件がなければ、一行の目にそう写ったはずだったであろう。
 どこかおかしい。というのは、冒険者としての勘に訴えるものだろうか。
 閉じた扉、窓の隙間から、気配を潜めた住人たちの息づかいが聞こえてきそうだ。

     ◆

 一行は、城館の周囲を巡る空堀の手前で神殿の紹介状を示すと、実戦的な武装をした衛士により、城館に招き入れられた。
 街で見かけた衛視たちとは、鎧の上に纏ったサーコートの色が異なっているようだった。街の衛視たちは灰色。城館の衛視たちは、デザインは同じだが、紺色の羽織となっている。
 そう思って眺めてみると、衛視たちは各々が綺麗に身繕いしていて、統一感が損なわれない程度に、お仕着せを各々がアレンジしているのが判った。そのセンスは洗練されたもので、過度な威圧を伴わない重みを見た者に与える。

 案内をする衛視たちは、沈黙を保ち、兜を深くかぶって冒険者たちとはなるべく目を合わせないようにしているように見えた。覗き込めば、目に隈ができて、疲労感が漂っているのが見て取れる。
 整えられた髪や髭も、どこか張りがないために、降り積もった疲れを隠せないでいた。

 空堀と城壁が取り囲んだ城館の大門をくぐり、一行は、石垣と城壁がぐるりと囲んだ、虎の口に入った。城館とはいえ、立派な要塞でもあるようだ。
 さらに門を通過すると、正面の館へと続く庭の通路を過ぎ、階段の前に馬車は駐まった。
 階段は、少し高い館の入り口に続いている。


 入り口の両開きの鉄扉をくぐると、吹き抜けの玄関ホールになっていた。代々の領主たちのものだろうか。どこか似た雰囲気の肖像画が、中央の銅像と一緒に一行を見おろしている。
 その銅像の立派な髭の右側が折れてなくなり、掲げるべき右手は、折れて足下に立てかけてられいた。

 ! アコニが咄嗟に身構え、シュタールは「もはや打つ手がないってやつね」と、折れた銅像の右手と握手をした。

 冒険者たちは、ここに、兵士たちの疲労の元凶を見た気がした。
 床だけでなく、手すりから壁に至るまで、まるで戦いの後のような、破壊の跡があった。あるものは折れ、あるいは切り裂かれ、へこまされている。
 腐った松ぼっくりのように、原形をかろうじてとどめたシャンデリアが、壁際にばらばらになった部品と共に放置されている。

 ホール正面にある階段をなんとか上ると、謁見の間を兼ねた広間へとつづく大扉の前まで衛視たちに誘われた。
 重厚な木製の両扉の片面は、無残に破壊され、出入り口の横にたてかけてある。

 衛士のひとりが、応急処置のほどこされた扉を開けて、正面に進むよう丁寧に誘導した。

 謁見の間の中は、玄関ホール以上の破壊のあとがあった。
 小さな嵐が吹き荒れたように、全ての窓硝子は破れ、敷かれた絨毯も至る所が引き裂かれていた。
 また、バリケードにしたと思われる、荷車や、板材が置いてあり、いつでも設置し直す準備が出来ている。

 一段高くなった正面の玉座には、サラマンダー、即ち大サンショウウオを思わせるでっぷりとした巨漢が、くたびれた様子で座っていた。
 オクスタム・ズレッド、即ちオゴフの街の領主だと思われた。


「騒々しいところを、悪かったわね」低い男の声が、女性的な口調で謁見の間に響いた。
 うっすらと化粧が施された顔に、同様の、うっすらとした疲労の色が浮いていた。
 蝶の羽を思わせる豪華な陣羽織に銀色の鎖帷子を纏い、兜の代わりにマーファの聖印を額にしめている。

「まぁ座って。それから、何か軽く食べる? お口に合えばいいんだけど」
 語りかけながら、一行の言葉を待たずに椅子と小さなテーブル、軽食を衛視たちに用意させた。

 ハトハの横で、このサンドウィッチすごく美味しいねと、オリーブの実を指でつまみながら、モゴモゴとシュタールは感想を漏らした。


「それで、あなた方は何をしに当館へおいでになったの?
 あるいは、当領地に、というべきかしら?」
 オクスタムも軽食、というには多い、皿に盛られた食事をヒョイパクと摂りながら、一行に質問をした。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
魔音@GMより:
 謁見の間まで来ましたー。
 オクスタム・ズレットとの話をするシーンです。
 サンジェルミというよりはマツ○さん的なイメージで(サラマンダーは、精霊ではなくて生物の方をですね:ぁ
 神聖隊はそのまんでっす。ぶひひ。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
6-A2-1 荘園本館周辺
197
: 2015/06/18(Thu) 09:22:14
魔音@GM

 本館の周辺では、祭りのための準備で賑わっていた。
 夏至の祭りのための、食料の類が積まれた一角があり、人々はその運搬作業に勤しんでいた。

 働いている者たちの中でも、周囲の人々とは少し変わった服装の者たちが混じって働いていた。
 荘園で、ロドーリルからの移民の受け入れがあったという話を聞いたが、おそらく彼らがそうなのだろうと思われた。

 話しかけると、彼らは一族を伴って国を離れ、この地に辿り着いたのだと話す。


 “オートマタと名乗る髭のない大地妖精のような男”というような、あまり実間違えのないような外見に、知っている気がする。と答えた男がいた。
 そいつはもう半年は前になるが、この荘園の施療院に入院していたよと話をした。
 回復し、この土地に住むゴークという名のヒーラーの手で調合された薬を手に入れたあと、暖かなところに行くと言って出て行った。とのことだった。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
魔音@GMより:
 主にストレイせんせ向け情報など。
 オートマタ氏は、トチローのイメージでぶもぶもと妄想を膨らましてみましたが、今回は交差したくらいかなぁと使わせて頂きました。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
6-A1-1 本館の会見
195
: 2015/06/18(Thu) 09:18:18
魔音@GM

 白い神官着の者たちが、会見に用意された部屋に入ってきた。
 全員が面覆いをしている所為もあって、異様な雰囲気が漂っているが、
「お待たせ致しました」
 と挨拶を寄越してくるその声は、面覆い越しの所為か、くぐもってはいてもごく普通の男の声だった。

 “野の女神”の代表代行であるという男は、面覆いと頭巾をとって、ゴークと名乗った。
 左の眉から頬にかけて刀傷のある、40半ばの壮年の男だ。
 白いものの混じった灰色の総髪がフードから現れると、話で聞くヒーラーというよりは、刀傷ともあいまって、戦士のようにも見える。
 ゴークという名は、施療院のヒーラーの男と同じ名前であることが、会見に参加している冒険者にはわかっただろう。

 メリダは、“野の女神”のマーファ信徒たちに対し、実務的な話を淡々と進めた。
 アウレリア神殿とサンニーム神殿の交流について。また、施療院へのアウレリア神殿からの神官の派遣について。
 幾つかのやりとりはあったが、ゴークは、特に今は人手を必要としていないことを告げて、
「持ち帰り、検討します」という返答をした。

 メリダとしても、それは予想された返答だったらしく、荘園のローザを介してまた時間を作ることを打ち合わせした。

 続いてメリダは、個人的な事ではあるが、と前置きし、
「何故あなた方はアウレリア神殿に参拝に来ないのですか?」という質問をゴークに向けた。

 その問いに対し、ゴークは、
「アウレリア神殿は、いささか眩し過ぎる」というのがその回答であるとした。

 より詳細をたずねるメリダに、
「我々は、マーファ様への信仰はあっても、その奇蹟を得ることが出来ないでいる者たちでしてね。
 必要としていたある時期に、助けを得られなかったという想いを抱えているんです。
 そこで、我々なりの方法でこの世界と向き合おうと思うに至った次第です」
 淡々と説明をした。

「サンニーム神殿にあなた方がお越しになるというのであれば、拒否はしません。
 ただし、時間を決めて参拝をお願いすることになるでしょう」
 そんな条件を出したものだった。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
魔音@GMより:
 野の女神の代表代行と名乗る人間との会見の模様を(ry
 というわけで、ゴークの顔見せがメインです。宗教的な談義は、ひねり出した感がありますが、勉強不足でアレレです(汗)。

 会見が終わると、彼らは神殿/施療院に戻っていきます。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
6-A0-1 荘園
194
: 2015/06/18(Thu) 07:50:52
魔音@GM

「初めまして、メリダと申します。どうぞよろしくお願い致します」
 マーファ神官の正装に身を包んだ赤い髪の神官が、洗練された所作で挨拶をした。

「来てくれてありがと」エリシアに感謝の言葉を口にし、
 紹介してよと彼女は小声で言って、
「今日は、エリーをちょっとお借りしますね」
 一行には悪戯っぽい微笑みを浮かべた後、簡単に自己紹介をした。

     ◆

 2人の侍祭を伴ったメリダと合流した一行は、ゆるやかな丘陵帯を進んでいく。
「神官として行動されたければ、神官服の一式を用意していますので、よろしければお貸しします」
 冒険者というのはそういうこともするのだとか? と、管主の言葉を借りてメリダが言った。
 シュタールに渡されたアシナート商会の代理人として。もしくはアウレリア神殿の従者として行動が出来そうだった。

     ◇

 緩やかな丘の斜面には、晴れた日であればオリーブの畑を眺めることができただろう。霧の向こうに、木々の影が微かに見えた。
 石灰岩が露出する丘の間を、縫うようにして進む道の両脇に、糸杉が植えられているのが判る場所にさしかかった。オゴフの街から半時ほど進んだところで、辺りは人の手が入った土地になった。
 一行は、やがて白壁の屋敷の前に到着した。
 その背後には、付随する建物群が控えているようだ。

     ◆

「あいにくの天気ですが、ようこそおいでくださいました。ローザと申します」
 年の頃30半ばとみられる案内役の女性が、挨拶を寄越してきた。灰色の髪を後ろでまとめていて、さっぱりとした動きやすそうな服装をしている。唯一の装飾品として、首にはマーファの聖印をさげている。
 彼女は、自分がサンニーム荘園における領主家の代官補佐であることを名乗った。この地に来て、4年目になるとのことだ。

「代官は今空位となっていて、実質のところは自分が任されており、滞在中はできる限りのことは致します」と話した。
 もっとも、自分の権限が及ぶのは、この建物を中心とした荘園の中心地に限るのですれど。と、苦笑いを浮かべて補足したものだった。

 ローザは、正面の大きな建物を本館と呼び、よければ軽食を用意していると、一行を招き入れる。そして、慣れた口調で荘園の簡単な説明をした。
 建物群は、今いる本館を中心とした一帯と、ちょうど三角形の頂点を成すような別の2群の、計三つに大きく分けられるとのことだった。
 中央の最も大きなそれは、荘園の中心地で、今いる赤い屋根の建物、労働者たちの家々や、製薬工房をはじめとした作業所、各蔵が集まっているらしい。

 エストン山脈のある北方を正面にとらえたときに、右手に見えるのは、色とりどりの花が植えられた斜面に建つ、緑の屋根の尖った建物だとローザは話す。
 “施療院”の丘であるとのことだった。
 晴れていれば、その眺めは大変綺麗で、今見ることができないのは残念です。と補足する。オランの街中でも見られそうな、新しい建物であるとのことだった。
 施療院は、“野の女神”と自らを名乗る、マーファ神官たちが主になって運営していて、荘園は前領主の遺言に従い、経済的な支援を行っていると説明した。
 ただ、そんなローザの説明は、外から見たものに終始した。

 左手には、古い石組みの上に建つ大理石の列柱と、それよりは比較的新しい建物が見られる。とのことだった。
 “サンニーム神殿”の丘であるとのことだった。
 正直、施療院ほども訪れた回数が少なく、輪をかけて詳細はわからない。と話した。
 また、僧房となるこじんまりとした建物が、寄り集まっている旨を説明する。
 ただ、木造の美しい女神像には、機会があればぜひ参拝して行って欲しいと話した。

 一通り説明したところで、ローザに、「到着されました」と報告があがってきた。
 冒険者たちも、窓の外に屋根付きの馬車が到着し、面覆いをした白衣の者たちが降り立ったのを見たかもしれない。

     ◇

 メリダは、この本館の建物内で、マーファの一派を名乗る、“野の女神”の神官たちと会見するとのことだった。

「皆さんはどうされますか?」
 メリダは一行の予定を聞いて、この後すぐの会見に臨むつもりであるようだった。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
魔音@GMより:
 荘園に到着でっす。
 ミハイ、ストレイ、エリシア、クロエの4人は、荘園での行動を宣言して下さいませ。
 なお、本館での行動は、この下にレスを入れて下さると、わかりやすいかなぁとイメージしてますが、僕もあちこち枝をつけてみますので、色々試して下さいませー。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
6 オゴフの深淵へ
193
: 2015/06/18(Thu) 07:43:49
魔音@GM

 肌寒い朝が来た。
 雨こそ降っていないが、空は曇り、霧があたりにたちこめて視界が悪い。オゴフの街とその周辺が、どんよりとした灰色の世界に没していた。


6-A 荘園
 ミハイ、ストレイ、エリシア、クロエ、デイジーの5人は、荘園に向かった。

6-B 城館
 ハトハとラキアードは、アコニ、シュタールと共に、領主の館がある丘の上の城館へ向かうこととなった。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
魔音
 霧の出ている朝となりました。風景描写を回避したわけではないんだ(ry

 以降、6-A荘園パートと、6-B城館パートに別れます。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
聖印おっ
192
: 2015/06/18(Thu) 05:13:31
魔音@GM

 はいなー。クロエさんが、エリシアせんせからマーファの聖印を渡してもらっていてもおっけーです。
 合流するメリダからも、別の申し出がありますので、ご検討下さいませ。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
聖印?
191
: 2015/06/17(Wed) 21:15:46
ゆき@エリシア

こちらも後だしになるのでGM判断次第ですが、エリーは魔晶石扱いの聖印をもらったことで、元から持ってる普通の聖印と魔晶石の聖印と、二つ持ってるはずなんです。
2.0と違ってアイテムに聖印必須じゃなかったので書いてませんでしたが…。

「必要であれば、お貸しするのは構いませんが…。
 壊さないでください。」とか言いそうですけど。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
あっ…
190
: 2015/06/17(Wed) 20:16:41
dodo@クロエ

エリシアにいっておこうと思って忘れていた事が…

マーファの聖印貰って来て欲しかった
お金掛かるなら喜捨分出すから、と

行動後で無理なら無理で良いや
「エリ太ァ、ワタクシ達、心の友だろォ?
ちょっと聖印貸せよー、少し壊すけど良いよなァ?」



   以上です
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
火酒、一つ
189
: 2015/06/17(Wed) 14:05:33
ストレイ

> 「とりあえず、飲むか。
> 誰か付き合えよ」

前祝いってか

「付き合うよ。
 考えてたって分からんし、
 行ってみるしかないしな」

クロエはエドニに目をつけたか。そちらは任せて俺はゴーグをあたって見るか。
ロドーリルからの移民てのも気になるしな。

超常の線か。人の業だけでもややこしい案件だってのに、厄介なことだぜ。

ま、今日は飲むか。

「ちょいとごめんよ。火酒、一つ」

==============
PL
ミハイの誘いに乗っかるだけのレス
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
明日6/17には6-x投下予定です
188
: 2015/06/16(Tue) 15:45:05
魔音@GM

 ってパタパタジロジロみなおしやらしてたら、たいまんさんちのミハイ書き込みktkrヽ(*゚∀゚)ノ
 ぶひひ。元ネタは、スリーピーホロウともうひとつあるんですが、こっちは原形もアレレなんで、また追々っ。


 明日6/17には、荘園と城館のシーンに入ろうと思ってます(予定!)。
 けふはちょっと時間がなかったので、次回予告まででっ。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 |

- WebForum -